マカデミアオイルとの出会い

こんにちは~

育爪セラピストの嶋田美津惠です
今回 4年ぶりに
マカデミアナッツのオイルを
5月ごろに発売します

人生の転機になった
と言っても過言ではない
運命的なオイルなので

出会いから
そのオイルを手に入れる旅
今に至るまでを
書かせていただきます

これを書きながら
ワクワク ドキドキ
しています

何回かにわたって
お伝えしたいと思います・・・

ーーーーーーーーーー

大阪の阪急梅田駅前に
ネイルサロン ラメリックを
オープンして10年後

医師から化学物質過敏症
と告げられました

ネイル材料に含まれる有機溶剤を
毎日 浴びた結果でした

道を歩いていると
工事現場から漂う
塗料や接着剤などで

呼吸が苦しくなって
意識がもうろうとしてきます

そんなとき
道のわきにある
小さな茂みの中に
顔を突っ込むと

呼吸が楽になって
症状がやわらいでいきました

きっと
植物が発している
酸素やフィトンチッドなどが
作用していたのだと思います

以前は
気にも留めていなかった
小さな茂みに
何度も助けられました

こんなにも
身体が楽になるなんて…

頭でなく
身体でわかりました

植物の大切さに気づいて
もっと たくさん
木を増やしたい

でも そんな大それたことを
一体 どうやったら
できるんだろう?

そんなことを考えながら
1年が過ぎました

たくさんの点と点が
つながって
線になっていくように

わたしの中で

植物のオイルを見つけて
売り出したい!

そうすれば地球上に
植物が増える!

という思いが
芽生えていきました

植物オイルの中で
人間の皮脂に近いオイル
を調べてみると

ホホバオイル や
マカダミアナッツオイル
などがありました

それ以外にもありましたが

わたしはハワイで食べる
マカダミアナッツが
大好きだったので

マカダミアナッツ限定で
探すことにしました

いろいろな見本市に出かけては
マカダミアナッツオイルを
探しました

それから何年も経ち
有明の東京ビッグサイトで
オーガニックエキスポに
行ったとき

そこで衝撃的なオイルに
出会いました

そのオイルは
焼き立てのパンの香りのような
香ばしいバタークッキーのような
香りがしました

爪に塗っても
香りをかいでも

体から力が抜けていき
リラックスして
癒されていく感覚になります

そのオイルは
オーガニック大国フランスの
製品でした

出展ブースには2人いて

一人はフランスのメーカーの人
もう一人は日本の総代理店の人
でした

サンプルをもらって
自宅に持ち帰り

毎日 何度も
爪や手や顔に塗りました

わたしは このオイルが
どんどん 好きになっていきました

それはただのオイルなのに
わたしはこのオイルのことだけしか
考えられなくなっていました

総代理店に電話して
オイルを買いたいことを伝えました

しかし返事がありません

また電話しますが

「お伝えしておきます」

と言うだけで
一向に返事がありません

当時のわたしは
会社を設立してから数年しか
経っておらず

すぐに潰れて無くなってしまう
かもしれないような会社と
取引をしたくなかった
のかもしれません

このままでは
オイルを売ってもらえない・・・

そんな思いが頭をよぎりました

・・・つづく

次回は

ーーーーーーーーーー
フランスからのメール
ーーーーーーーーーー

をお送りします~

では また~