

- 週3日、1日5時間半の勤務から可能
- 基本給+出来高で
月30万円以上も - 上下関係のない
対等な職場環境 - 有休取得
6年連続100% - ノルマなし、
残業も基本なし - 社会保険、
労働保険も完備
私たちは、育爪セラピストとして関わるすべての人が、安心して自分らしく働けることを大事にしています。
これまでの働き方や、業界に当たり前とされてきた仕組みに対して、
「本当に必要なものは何か?」をあらためて見つめ直し、一つひとつ、丁寧に見直してきました。
どのような働き方であれば、日々の生活と無理なく両立できるのか
どのような関係性であれば、気持ちよく続けていけるのか
どのような評価制度であれば、がんばりが自然に報われるのか
どのような環境であれば、セラピスト自身も気持ちが満たされていくのか
どのような体制であれば、目の前の方にしっかり向き合えるのか
こうした問いを少しずつかたちにしてきたのが、今の育爪サロンの働き方につながっています。
家庭のことを優先したいときも、自分の時間を大事にしたいときも、
仕事に集中したいときも、そのときどきの暮らしに合わせて働き方を選べます。
スタッフの生活や気持ちが安定していることが、お客さまとの関わりにもつながっていくと考えています。
「ずっと続けられる仕事をしたい」
「無理をしない働き方を選びたい」
そう感じている方にとって、ひとつの選択肢になればうれしいです。
育爪サロンでの具体的な働き方も紹介していますので、
よろしければ、続きもご覧ください。
育爪セラピストは
このような方に向いています
被せるネイルケアに違和感を持っている
ネイルケアでお客様の悩みを根本解決したい
上下関係のない環境で働きたい
働いた分だけ給与に反映される仕事をしたい
ノルマに追われず、自分のペースで仕事をしたい
育爪サロンでは、ネイルケアの新しいカタチを提案し、
働いた分だけしっかり給与に反映される仕組みを整えています。
育爪サロンの5つの特徴
CONCEPT
01.ジェルネイルもベースコートも使わない独自のネイルケア
育爪では、コーティング剤で覆ったりすることは行っていません。
ジェルネイルもベースコートも使用せず、爪そのものが本来の状態に戻っていくためのケアを行っています。
MISSION
02.「その場しのぎ」ではなく、「根本解決」を提案
「深爪を治したい」「反り爪や割れやすさに悩んでいる」「手を人に見せたくない」
そういった気持ちや背景に耳を傾けながら、原因を一緒に見つけ、無理のないペースで変化を促していきます。一時的な対処ではなく、時間をかけて根本から変えていくサロンです。
CULTURE
03.店長も役職も上下関係もなく、誰もが対等な職場環境
育爪サロンでは、店長という役割を置いていません。役職や階級もなく、すべての人が対等な立場で関わっています。
業務の分担や判断は、それぞれが自分の考えを持ち寄りながら決めています。
年齢やキャリアに関係なく、意見や提案を伝えやすい空気がある職場です。
SYSTEM
04.働いた分だけ、しっかり評価される給与制度
施術は1回60分程度で、1日に無理なくこなせる範囲を目安にしています。
決められた時間内で、しっかりと一人ひとりに向き合うことができます。
ある程度の経験を積み、慣れてくると時給換算で2,000〜3,000円は十分可能です。がんばった分が、きちんと報酬に反映される仕組みです。
WORK LIFE BALANCE
05.10時から15時30分までの5時間半の勤務も可能
育爪サロンでは、勤務時間をフルタイムに限定していません。午前10時から15時30分までの短時間勤務でも、十分に活躍できます。
家族の予定や他の仕事と両立して働く人もいます。「たくさん働くこと」ではなく、「どう関わるか」に重きを置いているため、時間の長さに関係なく、貢献や実績を適正に評価する体制になっています。
育爪サロンの働き方

育爪サロンの1日の仕事内容
育爪サロンでの1日は、施術と休憩のリズムがあらかじめ整っているため、落ち着いた環境で働くことができます。
朝は9時30分に出勤し、サロン内の掃除や道具の準備などを行ってからスタートします。施術は基本的に1回60分で、1日の施術数は5人前後です。施術の合間には10分ほどの休憩をこまめに挟みながら、無理のないペースで進めていきます。
ひとりひとりのお客様と丁寧に向き合うために、時間に余裕を持った予約制をとっています。スピードや件数ではなく、落ち着いた雰囲気の中で「その人の変化」に関わる仕事です。15時には閉店作業を始め、15時30分には退店となるため、夕方以降の時間も自分の予定に使いやすく、プライベートとの両立がしやすい働き方です。
1日のスケジュール例
9:30~ | 掃除・開店準備 |
10:00~ | 施術1人目 |
10:50~ | 休憩 |
11:00~ | 施術2人目 |
11:50~ | 休憩 |
12:00~ | 施術3人目 |
12:50~ | 休憩 |
13:00~ | 施術4人目 |
13:50~ | 休憩 |
14:00~ | 施術5人目 |
14:50~ | 休憩 |
15:00~ | レジ締め・閉店作業 |
15:30 | 退店 |

育爪サロンの給与の仕組み
育爪セラピストの給与と働き方について
育爪サロンでは、基本時給と施術回数に応じた出来高制(インセンティブ)を組み合わせた給与制度を取り入れています。
働いた時間や施術した回数に応じて、無理のない範囲で収入を積み重ねることができます。
基本的な仕組み
基本時給:1,114円
月100時間勤務の場合:月収 約111,400円(目安)
この時給は、研修を終えた後のスタートラインとなります。1回あたりの施術時間はおよそ60分で、1日5〜6名程度の対応が無理のないペースとされています。
出来高制への切り替えについて
経験と実績が一定の基準に達した方は、完全出来高制へ移行します。この場合、時間に対してではなく、施術1回ごとに支給されるため、件数が収入に直結します。
月収スタイル別の例
てきぱき動きながら、しっかり稼ぎたい場合
月収目安: 360,000円 (時給換算:約 3,000円)
このスタイルでは、施術の間隔を短めにしてテンポよく仕事を進めていく働き方になります。
一人ひとりにじっくり向き合いたい場合
月収目安:240,000円(時給換算: 2,000円~)
このスタイルでは、1日あたりの施術人数をおさえ、余白を持った時間の中でゆっくりとお客様に関わることができます。それぞれの働き方に正解はなく、どちらを選ぶかは、その人のリズムや生活に合わせて自由に決められます。
「まずは少しずつ施術に慣れていきたい」「しっかり働いて収入も増やしていきたい」どちらの考え方にも対応できるように、制度を整えています。
応募から業務開始までの流れ
育爪セラピストとして関わっていただくまでの流れをお知らせします。
はじめての方でも、無理のないペースで進められるようにしています。
ご応募にあたって不明な点があれば、いつでもLINEよりご連絡ください。
見学だけ、話を聞くだけでも受け付けています。
2. 面談を行います(ZOOM面談)
実際のサロンでの働き方や仕事内容についてご説明します。
ご希望や不安に思っていることも、ゆっくりお聞かせください。
3. 採用後、研修を始めます
実際にお仕事を始める前に、約3か月ほどの研修期間を設けています。
施術の技術だけでなく、お客さまとの関わり方やサロンでの動き方についても
一つずつ確認しながら進めていきます。
4. 研修を終えたら、業務が始まります
準備が整った段階で、現場での施術をスタートします。
はじめのうちは、まわりのスタッフと一緒に進めながら、
少しずつ慣れていただく流れになっています。
私たちが求める人物像

01
育爪への共感
育爪の考え方に共感し、
同じ目線でお客様に寄り添える方を歓迎します。

02
お客様と一緒に
喜べる心
爪だけでなく、気持ちの変化にも寄り添いながら、お客様を応援できる方が働いています。

03
自分で考え、
選び、行動する
与えられるのを待つのではなく、自分の意思で関わるからこそ、やりがいも成長も実感できます。
募集要項
募集人数
〈梅田店〉0名
〈自由が丘店〉1名
勤務時間
〈梅田店〉9:30~15:30(うち休憩 15分間、実働 5時間45分)
〈自由が丘店〉9:30~15:30(うち休憩 15分間、実働 5時間45分)
※労働基準法第34条: 労働時間が6時間を超え8時間以下の場合は少なくとも45分の休憩、労働時間が8時間を超える場合は少なくとも1時間の休憩を与えなければならない。
基本的に残業はありません。もし1日に8時間を越える勤務があった場合や、1週間に40時間を越える勤務があった場合は、超過時間分の給料は25%割増となります。
出勤日数
土日を含む週3日出勤から可能です。体調・ご家族・そのほかの事情によっては、ご相談の上、パートタイム勤務も可能です。
雇用形態
フルタイム勤務、パートタイム勤務ともに、正社員です。労働契約の期間の定めがありません。(試用期間3か月を除く)
労働保険
(労災保険・雇用保険)
フルタイム勤務、パートタイム勤務ともに、法律にもとづき、労働保険に加入いただきます。
- 労災保険料…事業主が全額負担
- 雇用保険料…労働者が1/3負担、事業主が2/3負担
社会保険
(厚生年金保険・健康保険・介護保険)
フルタイム勤務、パートタイム勤務ともに、法律にもとづき、社会保険に加入いただきます。
- 厚生年金保険料…労働者が1/2負担、事業主が1/2負担
- 健康保険料…労働者が1/2負担、事業主が1/2負担
- 介護保険料…労働者が1/2負担、事業主が1/2負担
1か月間の営業日数
〈自由が丘店〉
おもに20~22日間で、まれに19、23日間になる月がありました*
〈梅田店〉
おもに18~21日間で、ごくまれに16、23日間になる月がありました*
*2020年度の実績です。年度ごとに増減します。
休日
週休2日制
年間休日:自由が丘店…114日*、梅田店…132日*
*2020年度の実績です。GW休日、8月夏季休日、年末年始休日を含みます。年度ごとに増減します。
有給休暇
フルタイム勤務、パートタイム勤務ともに、労働基準法第39条にもとづき有給休暇が付与されます。
有給休暇取得率は2019〜2024年度の6年連続100%です。
大好きなことを仕事にして、
人生の目的に向かって
自分らしく毎日を過ごしませんか?

育爪の仕事に興味を持ってくださり、ありがとうございます。
あなたは、好きなことで収入を得ることは可能だと思いますか?
もし、お金を得るためには、毎日我慢しながら嫌な仕事をやらなければならない、と感じているとしたら、それは思い込みかもしれません。
好きなことをして収入を得ている人は、この3つを意識している人が多いです。
- 自分の幸せとは
- 自分の人生の目的とは
- 自分らしさとは
もちろん、この3つがなければ、好きなことで収入を得ることはできないわけでもありませんが、少しでも意識したほうが、好きなことで収入を得られる可能性が高くなることは確かだと思います。
育爪サロンのスタッフをはじめ、わたしの周りには大好きなことをして収入を得ている人がたくさんいます。
あなたにもそうなってほしいと願っています。
育爪株式会社 代表取締役
嶋田 美津惠
よくあるご質問
はい、未経験の方も研修からスタートできます。
ネイルの資格や経験がある方も、育爪の方法は一般的なネイルケアとは異なるため、研修を受けてから施術を行います。
年齢による制限は設けていません。
はい。LINEでご相談いただければ、見学のご案内をしています。
フルタイムでなくても大丈夫です。短時間の勤務も可能です。
また、土日祝を含めて週3日からの勤務が可能です。生活スタイルに合わせて調整しています。
はい。短時間勤務や柔軟なシフトで働いている方もいます。
条件により相談可能です。事前にお伝えいただければと思います。
基本的には時間通りに終わります。勤務時間内で無理なく終えられるよう、全体のスケジュールを整えています。
交通費は支給しています。支給の条件や上限がありますので、詳細については面談の際に説明しています。
技術や関わり方の変化に応じて、見直しを行うことがあります。
ノルマや営業指示はありません。件数や売上に縛られず働けます。
指名制度は設けていません。担当者を固定せず、そのときの状況や予約状況に応じて施術に入る形をとっています。
清潔感を大切にしていただければ、特別な規定はありません。