愛智神話の旅

おはようございます〜

育爪セラピストの
嶋田美津惠です

今回はまったく爪に関する話ではないので
興味のない方はスルーして下さい

2021年の年末に夫の実家がある浜松へ
お墓参りに行きました

案内してくれた夫の母が
位牌を見せてくれました

たくさんある位牌の中には
いくつか「島田」の位牌がありました

「お母さん わたしたち
 今は嶋田なのに
 昔は島田だったんですか?」

と 訊ねると

いつから嶋田になったのか
なぜ島田から変わったのか
わからない

と言われました

夫はなんの興味も示しておらず
わたし1人だけ納得がいかず
モヤモヤした気持ちが残りました

しかしその2年後の2023年7月に
ヒントとなる出会いがありました

京都を作ったと言われている 
秦氏(はたうじ)の末裔である
土御門兼嗣(つちみかどかねつぐ)さんに

「何度も苗字も名前も変わってきた」

という話を聞きました

先祖代々
あまりにもたくさん
変わってきたので
戸籍の紙が山のように
積み上がっているそうです

それを聞いたとき
夫の苗字の漢字が変わったのを
疑問に思っていた
ことを思い出しました

土御門さんの家系の場合は
天皇から要請された
役割が続いている期間は

漢字が変わるどころの話ではなく
その役割にあった
苗字や名前に変わるそうです

姓も名も変わってしまうので
実際の生活は大変だと思いますが

役所ではそういう家柄だとわかっていて
手続きがとてもスムーズだそうです

そして 今年の1月
いつものように 夫が
都市伝説的な話を
YouTubeで見つけてきました

それは
愛智神話(あいちしんわ)
という話です

その内容は
愛知県から日本が始まり
そこから世界に広がっていった
という話です

中身は ダジャレ満載で
むちゃくちゃ楽しい内容です

わたしは普通に話していると
狙ってもないのに
ダジャレのオンパレードになり
夫が涙を流して笑ってしまいます

そんな わたしにとって
愛智神話に 親しみのような感情が
芽生えました

例えば
金を真似たので
「マネー」というそうです

すごいダジャレで笑ってしまうのですが
英語のもとは日本語からきているの?
と 驚きもありました

その物語は 16000年前の
イサナキとイサナミから始まります

イサナキは
地球の親の星にあたる
オリオン座から来た地球外の存在です

だから神様と言われたのかもしれません

親の星が 天国のような幸せな場所で
子の星を その鏡写しの幸せな場所に
するため

イサナキは
地球人のイサナミと一緒になって
国づくりを始めました

親の星は

御六星(みろくぼし)
蛇目星(じゃのめぼし)

の2つがあり

2000年ごとに
御六星とつながっている神代(かみよ)と
蛇目星とつながっている人代(ひとよ)が
入れ替わる体制になっています

神代の時代になると
陽(よう)の台地である
日本がメインになり

人代の時代になると
陰(いん)の台地である
イギリスがメインになります

陰の台地だから
イングランドと呼ぶそうです

ダジャレから英語ができたと思うと
おもしろすぎます

神代の時代は
御六星(みろくぼし)と日本が
ポータルで繋がって
日本は守られます

しかし 人代の時代は
日本とのポータルが閉じてしまい
守ってもらえないため

いろいろな手段を使って
大切なものを守ってきました

今までは2000年ごとに
入れ替わってきましたが

2020年に9回目の
2000年周期は
神代の時代に入り

これからは
陰と陽が統合した時代
になるそうです

だから 世界中で
まったく新しい世界になると
言われているのかもしれません

そんな楽しい内容が満載な動画を
週一回ほど 見ていました

すると あるとき
愛智神話にとって
とても大切な神社が

二つ紹介されていました

一つは諸輪御嶽神社
(もろわおんたけじんじゃ)
です

御嶽山(おんたけさん)から
愛知県にエネルギーが
注がれているのですが

その通り道に
恵那(えな)という場所があります

恵那のみちで
恵那路(えなじ)なので
エナジーとなります

エナジーが恵那路から
来ているなんて驚きです

そして
二つ目が「島田神社」です

動画を見ていると
神社の中に
「嶋田」の文字が見えたんです!

その瞬間
島田の位牌の謎を
再び思い出しました

ここに行ったら謎が
とけるかもしれない!

と直観しました

そして
3/13〜14にかけて
名古屋に行って来ました

名古屋には
16000年前に
イサナキから始まった
その末裔の人が

現代も引き継いでいて
567代目です

567はコロナと読めます

その人は牧(まき)さんといって
ご縁のある人に
愛智神話を伝えています

しかし 伝えるときは
島田神社から8.7km以内
という制限があります

ほんの少しでも
それを越えてしまうと
高熱が出たりして
死にかけてしまいます

牧さんが命がけで 
伝承していることを
知りました

イサナキと イサナミを 逆に読むと
来なさい 見なさい となります

みんな愛知に見に来てね
ということで

現地に行けば
なんとかなるのだろう
と思いました

「島田が嶋田になった謎がとける」

と思うとワクワクして
前日はよく眠れませんでした

まず最初に向かったのは
「諸輪御嶽神社」でした

そこへ行くと いきなり
「愛智神話の資料」が
2冊セットで手に入りました

その神社をすべて案内してくれた人が

「その2冊は
 愛智神話のテキストです」

と教えてくれました

1件目で
宝物を手に入れたので

次の最重要な神社
「島田神社」
に向かいました

島田神社の中には
天神社があり 

その前には
牛の像があります

菅原道真をまつった
京都の北野天満宮にある
たくさんの牛と
まったく一緒でした

そして隣りには
ぷっくりと太った
鷽かえ(うそかえ)
という鳥の像がありました

もっと中へ進むと
高い台の上に馬の像がありました
原寸大です

片足が上がり
今でも走り出しそうです

その馬の脇腹には
マークがあり
丸の中に漢字の
「嶋」でした

神社の境内は
ガラス張りの引き戸で
中が見えていました

上から暖簾がかかっていて
また丸の中に漢字の「嶋」があり
そのマーク以外を

「筋斗雲(きんとうん)」の絵
で埋め尽くされています

奥には 
「島田神社」と書かれた
大きな縦型の暖簾が
左右にありました

また ここでも
島田と嶋田です

社務所に謎を聞きに行こうとしても
日曜日の数時間しか開いておらず
その日は誰もいない日でした

神社の中を
ウロウロしていると
夫は帰りたそうな雰囲気でした

名古屋に来る前日に
どうしても
脳裏にうかんでしまう
静止画がありました

それは島田神社で
牧さんと話している場面でした

しかし そのときは
牧さんと うまい具合に 
偶然に会うことはないような
気がしました

焦ってキョロキョロと
あたりを見渡していると

ある柱に牧さんの
ご先祖様の名前を見つけました

そこには地名が書かれていて
お名前の下に島田4丁目
と書いてありました

すぐにグーグルマップで
島田4丁目を検索すると
コメダ珈琲が近くにありました

そのとき
夫もわたしも
牧さんとフェイスブックで
つながっていることを
思い出しました

すぐに牧さんに
メッセージを送りました

「牧さん こんにちは
 嶋田美津惠です。

 愛智神話を知って
 先程 諸輪御嶽神社に
 行ってきました。

 そして、
 島田神社にも来れました。
 ありがとうございます。

 近くのコメダ珈琲によって帰ります」

とだけ書きました

お会いできますか?
と聞きたい気持ちをグッと
こらえて

どうやって あらわしたら
気づいてもらえるか? を
だいぶ 悩んで 悩んで
考えました

その結果が
「近くのコメダ珈琲に寄って帰ります〜」
でした

すると 牧さんから
なんと メッセージが来ました

「嶋田のお宮さん
 こんばんは。
 そうでしたか。
 コメダの近くにいれば顔を出しましたが
 リトルワールドにいたので残念でした
 ご連絡下さり愛理願叶う御座いました」

小躍りして 喜び

「牧さん
 こんばんは〜

 お返事ありがとうございます。
 お返事をいただけて嬉しいです。
 明日も名古屋にいますが、
 明日はコメダの近くに
 いらっしゃいますか?」

とすぐに返事を送りました

その結果
島田神社の近くのカフェで
60分くらい会えることになりました

喜ぶわたしを見ていた夫は
まるで ことの成り行きが分からず
驚いています

「忙しい牧さんが
 なんで おれたちに
 会ってくれるの ????」

「きっと わたしたちが
 嶋田だからだよ

 牧さんなら
 なぜ漢字が変わったか
 理由を知っているよ」

「・・・おれたちは謎が分かって
 いいかもしれないけど
 牧さんにとって
 いいことあるのかな・・・

 お昼の貴重な60分を
 もらっていいのかなぁ・・・」

確かに言われてみたらそうでした

牧さんは その日 一日中
愛智神話のお話会をしていて

そのお昼休憩に会場を出て
待ち合わせ場所のカフェに
来てくれるからです

翌日 その指定されたカフェで
待っていると自転車に乗った
男性が来ました

カフェの中から自転車が
見えたとき

顔も見ていないのに
牧さんだとわかりました

店の中でご挨拶すると

牧さんは

「まだつくってなかったら
 これと同じもので」

とコーヒーを注文しました

わたしが いきなり
疑問をたずねると

牧さんからいとも簡単に
謎解きの答えを
教えていただきました

島田神社が 
ムチャクチャ重要な場所なので
誰からも分からないよう隠すために
漢字を変えてきたそうです

愛智神話では
重要なものが破壊されて
途絶えてしまうのを防ぐために

読み方を変えたり
姿かたちを変えたり
似た地名を各地につくったり
わらべ歌やおとぎばなしにして

隠している話がたくさんあります

ちなみに 名古屋といえば
名古屋城の金の鯱鉾(シャチホコ)
が有名ですが

勅使池(ちょくしいけ)は
シャチホコの形をしています

グーグルマップで
天白区を検索すると
鳥の形が浮かび上がり

愛知県を検索すると
うさぎの形が浮かび上がります

因幡の白うさぎとは
実は愛知県のことなんです

本題に戻りますと

そうやって ひた隠しにして
567代もの 長い間
守ってきたそうです

ひた隠し という言葉も
愛智神話から
出来たものだそうです

ビックリしたことは
夫の実家の先祖は間違いなく
名古屋市天白区の島田から出た
と断言したことです

だから
嶋田を島田に変えたり
島田を嶋田に変えたりして
隠していたようです

こんなに ひた隠しにして
守ってきた情報を
知らせてしまってもいいの?
と思うかもしれませんが

2020年をさかいに

2000年ごとに神代と人代が
入れ替わってきた体制が終わり

物質文明と精神文明が統合されて
みんなが幸せに暮らす
なかよし時代になるから
もう壊されないそうです

隠してきたものを 誰に伝えても
破壊されない時代に なったので

牧さんが2020年から
たくさんの人たちにお話会をして
伝えています

愛智神話の核心となる地域は
大きな円で表されていて

三重県 滋賀県 岐阜県 静岡県に
またがっています

その円の中に 夫の実家も
入っていました

それに やっと気づいた夫は
愛智神話に 強く惹かれた理由がわかり

牧さんの言葉が
しっくり来たようです

ここからは
わたしの考察ですが

いろんな学者さんや
スピリチュアルの業界の人たちが

「今までにはない 時代がやってくる」
「これからは 日本が中心になる」
「日本人が 本来の能力を発揮する」
「物質主義と精神主義が融合する」

さまざまな
よい噂を聞いてきましたが

わたしたちの祖先が
進んだ文明の他星人で

言語や生活に必要な智恵を
ポータルを通じて受け取りながら
地球の文明をつくってきた
存在であるのなら

その子孫のわたしたちにも
そのすごい能力が
受け継がれています

そしてこれからは
今まで隠してきた
真実の歴史を知ることで

善も悪もないこと

勝ち負けではなく
価値が重要なこと

が本当の意味でわかり

自分をしばりつけていた
制限がなくなって

一人一人が持っている
本来の才能が
開いていく時代になります

1人1人がパワーアップして
素晴らしい世の中に
なっていくそうです

今まで世界中で隠してきたことも
どんどん開示されていき
世界中がなかよしに
なっていくそうです

結局はみんなが
同じ遺伝子を少しずつ
持っているので

人類みな兄弟とは
このことなんだ
と愛智神話で納得しました

実は 日本人は 記憶が眠っていて
日本のことを知らないそうです

しかし 世の中にある
先人たちが残してくれた
ヒントに気づいていけば

眠った記憶を呼び覚ますことが
できるそうです

高天原(たかまがはら)をつくった
先祖のことを 知ると
わたしたちのルーツを知ることになる

そのきっかけのひとつが
愛智神話だと伝承者の牧さんや
語り部の人たちは言います

今までは
新しい時代に何をすれば
自分がパワーアップするのか
わからないでいましたが

愛智神話を知ったおかげで
気持ちが明るくなり
ますます前向きになることができました

愛智神話の話題になると
興奮して夢中になってしまいます

わたしが今回お伝えしたことは
愛智神話の全体からすると
1%にも満たない内容です

これから先
明るい未来になっていくことを
お伝えしたくて
メルマガに書かせていただきました

まだまだ これからも
愛智神話を深掘りしていこうと
思います

ちなみに 
牧さんに愛智神話のことを
メルマガに書きたいとお伝えしたら
快諾いただきました

「多少間違っても大丈夫です」

とのことでした

では また〜

追伸:
愛智神話を広めている
たえさんの言葉を紹介します

愛智神話をご縁のある方に広めるにあたり
牧さんの御先祖様曰く
ご縁があり愛智神話を学ぶ方は身内であり

その身内とは
だいたいは日本神話に出てくる神様達
の子孫なんだって

なので
おそらくこの投稿を読まれて
いる方もご縁のある方なんでしょうね
(ここまで)

たえさんのnote記事…興奮します
https://note.com/ghirga_tae/n/n2c91418c72a4?sub_rt=share_pw

トモさんの動画…とても楽しいです
https://ainari.net/movie

※記事も動画も有料ですが費用対効果が高すぎます〜