- 育爪オイルの製造日や使用期限を教えてください。
- 製造月が3桁の数字とアルファベットでシールに印字されています。
【製造ロット番号のルール】
・百の位:製造年を表す数字(例: 西暦2020年の下1桁→0)
・十の位:製造月を表す文字( A=1月、B=2月、C=3月、D=4月、E=5月、F=6月、G=7月、H=8月、I=9月、J=10月、K=11月、L=12月)
・一の位:同じ製造年月の中で何回目の製造かを意味する数字(例:1回目=1、2回目=2、3回目=3)【表示例】
・0L1→2020年12月に製造
・0L2→2020年12月に製造(同じ月で2回目の製造)
・1A1→2021年1月に製造
・1B1→2021年2月に製造
・1B3→2021年2月に製造(同じ月で3回目の製造)使用期限は未開封で製造より3年間です。ただし、保管環境によって大きく異なります。光・高温多湿を避けて保管ください。
冷蔵庫で保管すると、光・高温多湿を避けられるため、品質が維持されやすくなります。
開封後はなるべくはやく使い切ってください。保存料が入っていないため、開封してから3か月以内に使い切ることをお勧めします。
オイルを節約して長く持たせようとすると、お金は節約できても、育爪の効果が表れづらくなります。
お金を節約することが目的ではなく、爪を育てることが目的であれば、手の爪は1日5回以上、足の爪は1日2回、塗ることをお勧めします。