特徴

育爪®プレミアムオイル・ルージュユイール
セント・ジョーンズ・ワートの成分が溶け込んだ赤い色が特徴的です。
これまでに、赤い色が爪や皮膚に色素沈着したという報告はありません。
香りはフルーツビネガー(果実のお酢)のような、さわやかな天然の香りがあります。
通常のオリーブオイルは爪や皮膚へ浸透しづらいですが、ルージュユイールはセント・ジョーンズ・ワートの成分が溶け込んでいるため、爪や皮膚へよく浸透し、爪もみに最適なオイルです。
製法
ルージュユイールに使われているオリーブオイルは、有機栽培したオリーブオイルを低温で圧搾して油をしぼりだしています。
効果
ルージュユイールは、爪と皮膚のうるおいを与え、すこやかに保ちます。
用途
爪、爪周りの皮膚、手、足、顔
個体差
天然成分のみでできているため、製造ロットによって粘度・質感・色・香りに個体差がでることがありますが、品質には問題ありません。
全成分
オリーブ果実油(有機オリーブ果実油100%)、セイヨウオトギリソウ花エキス
単一素材
最高品質のお米やコーヒー豆が単一原料であるように、育爪オイルは複数のオイルをブレンドせず、ごまかしが効かない単一素材にこだわります。
ドロップ容器
ドロップ容器でオイルを爪の裏側に落として塗ることで、刷毛やロールオンで塗る場合や、ネイルクリームを塗る場合と比べて、爪と皮膚の溝やしわにもオイルが流れ込み、まんべんなく保湿することができます。また、オイルの出口を爪や皮膚と接触させずに済むため、雑菌や不純物がオイルに混入するのを防ぎ、オイルの衛生と品質を保つことに貢献します。
開け方・閉め方
開けるときはドロップ容器を平らな場所に置き、容器本体をしっかり持ちながら、キャップを開けます。上下2段になっているキャップの場合は、下のキャップをしっかり持ちながら、上のキャップを開けてください。閉めるときもドロップ容器を平らな場所に置き、容器本体をしっかり持ちながら、キャップを閉めます。上下2段になっているキャップの場合は、下のキャップがしっかり閉まっていることを確認したあとで、下のキャップを持ちながら、上のキャップを閉めてください。
上下2段になっているキャップが2つ一緒に回ってしまうと、オイルがこぼれたり、漏れたリする場合がありますのでご注意ください。
塗り方
指先を天に向かって伸ばし、ドロップ容器からオイルを爪の裏側と指の間に一滴ずつ落とします。両手の全ての指にオイルを落としたら、両手の甲を顔に向けます。オイルが爪の左右の側面を伝って、爪の生え際(甘皮、キューティクル)に流れてくるまで待ちます。甘皮にたまったオイルを反対の手の指の腹で爪の表面に塗り込むように、爪をもんでください。反対側の爪も同じようにもんでください。手の甲にも塗り伸ばします。オイルがあまった感じがする場合は、手の平に一円玉大の水をたらして、あまったオイルと混ぜ合わせるように手の平と手の甲をすりあわせてください。水の中にオイルが混ざって乳化し、お肌に速やかに浸透します。オイルをつけるタイミングは起床後・食前3回・就寝前の1日5回以上が目安です。
保存方法
高温多湿を避け、直射日光の当たらない場所に保存ください。冷蔵庫でも保存いただけます。酸化防止のため、使用後は速やかにふたをお閉めください。開封後はなるべく早く使い切ってください。
ご注意
お肌に異常が生じていないかよく注意して使用して下さい。お肌に合わないときは使用をおやめ下さい。衣服などにつくと、しみになる場合があります。
ご購入前の重要なお知らせ
- 【説明書】商品説明書がありません。添付されていません。
- 【容量】ルージュユイールの容量は10mL、20mLの二種類です。
- 【容器】ルージュユイール10mLと20mLの容器はポリプロピレン製の一滴ずつ落とせるドロップ容器です。爪の裏側など狙った場所に正確に落とすことができます。化学合成物質や添加物を一切使用していないため気温の変化によりキャップがゆるみ、まれに中身が漏れている場合があります。
- 【配送】ヤマト運輸のネコポスでお届けします。郵便受けに届くため、在宅不要でほぼ確実に受け取れます。
- 【使用量】10mLは一日5回の使用で2週間ほどで使い切る量です。20mLは一日5回の使用で4週間ほどで使い切る量です。
- 【送料】送料は550円+税です。
- 【支払】コンビニ後払い(NP後払い:手数料400円+税)、クレジットカード(手数料無し)、AmazonPay(手数料無し)の3種類からお選びいただけます。
配送方法「ネコポス」のメリットとデメリット
ネコポスのデメリット(短所)
- 郵便受けによっては盗難や風雨にさらされる可能性がある。
- 郵便受けに入らない場合は配達員が持ち戻る可能性がある。
- 配達員が手渡ししないので代金引換払いが利用できない。
- お届け日時が指定できない。
ネコポスのメリット(長所)
- 在宅不要でほぼ確実に受け取れる(再配達の手間がない)。
- 宅急便と同じ配達日数。
- 追跡番号で荷物を追跡可能。
- 宅急便に比べて送料が安い。