正しい爪の切り方

こんな悩みをお持ちではありませんか?

・2枚爪になりやすい
・爪がひび割れる・欠ける
・指先が荒れる
・爪を切った後に指先が痛む

もし一つでも当てはまる場合は、育爪サロンおすすめの「正しい爪の切り方」で悩みが解消されるかもしれません。

正しい爪の切り方には、3つのポイントがあります。

1.爪切りでなく、紙製の爪やすりを使う
2.白い部分を短くしすぎない
3.形は「アークスクエア」に整える

ひとつひとつご紹介します。

目次

本編

□ □ □

1.爪切りでなく、紙製の爪やすりを使う

大切なことは、「爪切り」ではなく、すっぴんの爪を整えるのに適した「紙やすり」を使うこと

爪を切るなら、紙やすり

「爪を切るなら『爪切り』でしょう?」と思うかもしれません。ですが、「爪切り」より「紙やすり」をおすすめします。

なぜなら爪切りより、紙やすりの方が爪にやさしいからです。

爪切りはどこの家庭にもあって便利ですが、実は爪切りでカットするとき、爪に負担がかかっています。

爪は一枚に見えますが、上層・中層・下層と3つの層が重なっていて、指の形に沿って湾曲(カーブ)しています。

爪切りで爪を切るとき、爪のカーブは、2枚の刃で挟まれて、無理やり真っ直ぐにされ、押し切られます。

このとき爪に負荷がかかり、層がバラバラになって2枚爪になったり、思わぬところにひびが入ったりするのです。ひびが入ると、そこから欠けてしまうことも。

パチン、パチンと音がするほど、切った爪が遠くに飛ぶほど、強い負荷がかかっています。

このように爪切りは、2枚爪やひび・欠けといった爪のトラブルの原因の1つなのです。

一方で紙やすりは、爪に当てて削るので、爪のカーブはそのまま。ひびが入ることはまずありません。強く押し当てることがなければ、層がはがれることもありません。

また爪切りで、思ったより短くしすぎてしまったり、ピンクの部分ギリギリまで切ってしまい、痛みを感じるという方はいませんか。

紙やすりは、爪を目で見ながら削るので、切りすぎを防ぐことができ、その点でも安心です。

爪切りと比べて、自分で力加減をしやすく、爪への負荷が少ないのが紙やすりです。

紙製のやすりを使う

やすりは、「爪切りに付属している金属製のやすり」しか使ったことがないという人もいるかもしれません。

しかし、金属製のやすりは、爪より硬いので、爪が金属に負けてしまいます。

爪が金属に負けると、爪の線維が壊れて、爪の切り口がギザギザになってしまいます。

ギザギザの切り口のままでは、衣類やタオルの糸に引っかかったりして、爪も布も両方ダメージを受けかねません。

同様にセラミック製・ガラス製のやすりも、硬すぎるため爪が負けてしまうことがあります。

爪を整えるなら、できるだけ爪より柔らかい「爪専用の紙やすり」を使うことをおすすめします。

紙やすりで爪のトラブルを回避して、爪にやさしいお手入れを。

□ □ □

2.白い部分を短くしすぎない

爪先の白い部分の長さを2mm以上残して、高さは指先とそろえる。さもないと指先が荒れる。

爪先の白い部分は2〜5mmにする

爪先の白い部分は最低でも2mmは残し、長くしたい場合でも5mmまでにしましょう。

なぜなら深爪だと爪の役割を果たせず、指先が荒れてしまうからです。長すぎてもトラブルを招きます。

「深爪」とは、指の先端より爪が短い状態のことをいいます。

深爪だと、爪のおもな役割である、
①指先を保護すること
②指の腹に加わった力を支えること
が十分に果たせなくなります。

深爪は指先をカバーできないので、指先に物が当たります。その摩擦によって、指先の皮膚が剥がれ落ちて、白く粉をふいたりするのです。

さらに摩擦から指先を守るために皮膚が角質化して硬くなったり、ひび割れることも。

深爪を続けると、ピンクの部分はますます小さくなってしまいます。

爪に白い部分があるのが爪本来の状態です。指先を健やかに保ち、爪の役割を果たすために、爪は指先より伸びた分だけ削り、指先と同じ高さに整えましょう

一方で、白い部分が5mmを超えると、長すぎて爪先に物が当たりやすくなり、爪が折れる・欠ける・はがれる原因になります。

足の爪の白い部分は1〜2mm残す

サロンに来るお客様が「足の指が痛む」という原因で、一番多いのは、爪の切りすぎです。

短く切りすぎると、両角を削ることができないため、とがった角が残ってしまいます。その角が指の皮膚に食い込み、痛むのです。

爪の長さは、足の指の長さと同じか、指より1〜2mmくらい長いのが理想です。

□ □ □

3.形は「アークスクエア」に整える

形によって爪が欠けたり、割れたりしやすくなる。
アークスクエア形にすることで、衝撃に強くなり、かつ、ピンク部分が大きくなってキレイに見える。

形はアークスクエアに整える

爪先の形は丸くしたり、三角に近い形にせず、四角に近い形「アークスクエア」がおすすめ。

丸い形や三角の形は、先端が細い分、強度が弱まり、欠けたり、割れやすくなるからです。また爪と指先の左右の両端の皮膚が密着しないので、立体的な形になりません。

「アークスクエア」とは、爪先が緩やかな弧(カーブ)を描き、両角がなめらかなスクエア型です。

アークスクエアには3つの利点があります。

1.爪に衝撃を受けにくく、丈夫な形。

2.平らな爪でも立体的に見える。

3.ピンク部分が伸びやすくなる。

アークスクエアは、爪先に何かあたっても、滑って衝撃を受け流してくれる形です。割れる、物に引っ掛かるなどのダメージを受けにくくなります。

爪の長さに関わらず、錯視効果があるので、平たい爪でも美しく見えます。

またピンク部分が爪先の左右両端に拡大して、ピンク部分を伸ばせるようになる効果も。

爪の形はダメージを受けにくく、かつ爪をきれいに見せてくれる、「アークスクエア」に整えましょう。紙やすりなら、形も作りやすいですね。

□ □ □

◎「やってみようかな」と思ったら

女は爪で美人になる-育爪のススメ2

書籍「女は爪で美人になる」は、爪の整え方を「文章」「イラスト」「写真」「動画」でくわしく説明しています。

※特典として育爪サロン特製の「素の爪専用・紙やすり」(使いやすいと評判です)がついているので、自分ですぐにお手入れができます。