てぃーも

都会の星空さんぽ

こんにちは~、てぃーもです~☆

皆さん、最後にプラネタリウムに行ったのはいつでしょうか~?
私はたしか中学校の授業です。
プラネタリウムの存在も忘れかけてましたが…このたび、二十数年ぶりにプラネタリウムへ行ってきました~^ ^

ネットか雑誌でたまたま見かけたプラネタリウム。
行ってみたい理由は2つ。

1)場所が渋谷
渋谷の真ん中にそんな文化的スポットが?と探してみるとビルとビルとビルに囲まれて本当にありました!
屋上に確かにドームらしき屋根が見えますが、いままで全く気付かなかった…。ビルの12階まで上るとひっそりとプラネタリウムがありました。

2)解説員の村松さんが気になる
「伝説のプラネタリアン村松 修。星空実況中継が特徴」と解説員紹介が。伝説の…プラネタリアン?と謎だらけの村松さん。
Wikipediaにも載っている(!)村松さんがどんな解説をされるのか聴いてみたくなりました。

120席ほどのこぢんまりしたプラネタリウムで、いまは定員60席。開始時間にお客さんは8人だけ。皆それぞれに特等席を確保できました。

お持ち帰りしたい絶妙な寝心地のリクライニングと、ベテラン村松さんの絵本の語り手のような優しい解説に一瞬寝落ちしかけましたが、落語のような軽快な語り口と画面さばきと、天文好き感あふれる解説に、宇宙や星に詳しくない私でもわかりやすく楽しい40分の星空旅でした★★

冬の星座の代表格、オリオン座の右肩の赤い一等星はいつ爆発して無くなってもおかしくないそうです。
当たり前にずっと冬の夜空で輝き続けているし無くなるなんて思ってもいなかったです(*_*)!
いま見えてる星の輝きは数百年前の光で、もう既に爆発して存在していないのかもと思うと不思議です。
そんな情報も天文にあまり興味のない私には驚きで新鮮でした。

スケールがあまりに大き過ぎて、謎があまりに多過ぎて遠く感じていた宇宙や星が、一度の解説で帰り道は少し近しく感じられて、教わった星を見つける楽しみができました。
こうなると他の解説員さんや、施設ごと季節ごとのプログラムも気になります^ ^
プラネタリウム通いブームが来そうな今日この頃です〜。


(60年以上前からあったようです~^_^; 1950年代当時は周りに何もなく、プラネタリウムのドームがどかーーんと目立っていました~)

関連記事